黒瀬クリスマスコン 初めて聴いた倉敷サウンド

初の県外公演となった、12月15日の黒瀬クリスマスコンサート。
後日、ご来場いただいた方々から主催者に多くの感想が寄せられました。初めて吹奏楽をライブ楽しんだ子どもたちの素直なリアクションに、演奏者としてよい経験となりました。
その一部をご紹介いたします。

 

●第1部 吹奏楽ステージ
  
・初めて吹奏楽の音楽を聞きました。迫力あり、身体で音楽を感じることができ感動しました。
・「復興」が何とも言えない世界観と迫力がありました。目を閉じると情景が浮かぶようで、怖さや時には明るい。倉敷・東広島市の一日も早い復興を願っています。
・トトロメドレー最高でした。きれいな音で、すぐそこにトトロや五月ちゃん・メイちゃんがいて楽しかった。アニメのシーンを思い起こしました。

●第2部 パフォーマンスステージ

・最初のファンファーレの迫力に感動。
・狭い空間でよくあんな動きができるなと感心しました。やっぱり、マーチングはいいですね。
・マーチングが完成する苦労を知っているだけに… 感動です。
・DMかっこよかった。堂々とした立ち振る舞い、笑顔も素敵でした。

●合同演奏 演奏と合唱

・「故郷」の選曲が良いでね。
・先輩・後輩、吹奏楽部を通じた仲間たちの演奏に拍手。長い時間、演奏していただきありがとうございました。

●その他

・なかなか倉敷まで行くことができないので、今回を楽しみにしていました。
・親元を離れ頑張ってきたことを思うだけで胸がいっぱいになりました。
・黒瀬ありんこさんにこのような企画をしていただき感謝です。
・コンサートの会場を見回したときに、いろんな世代の方が音楽を通じてひとつになれたこと素晴らしいと感じました。

唯一無二のステージを黒瀬クリスマスコンサートで


福祉団体「黒瀬ありんこ」(広島県東広島市)様の記念行事で開催された「クリスマスコンサート」が12月15日、黒瀬生涯学習センターせせらぎホールで開催され、本校吹奏楽部と地元黒瀬中学校吹奏楽部さんが共に招待を受け、出演いたしました。
本年度のコンクールやマーチングの大会曲を主体に、ポップスやアニメソングなどを織り交ぜたプログラム構成。1曲ごとに会場の皆さんの大きな拍手に包まれ、会場一体で設立25周年を盛大にお祝いすることができました。


本校にとっては初の県外公演。リハーサルから初めて尽くしとなり、想定外の事態にも、部員たちは動揺せずできることをしっかりと準備しました。黒瀬中やスタッフの皆さんの協力もあって、奇跡的にも本番を無事迎えることができました。道中の万が一を考慮し予定より1時間早い出発の判断も功を奏しました。よい教訓となりました。
 
古川会長と倉敷高守屋校長のお祝いの挨拶で幕を開けました。
 
♪第1部
第1部の吹奏楽ステージで披露した「復興(保科 洋 作曲)」は、7月豪雨で同じ被災地となった黒瀬町の皆さんに、「困難にも力を合わせ一日も早い復興を」という佐藤総監督のメッセージとともに、演奏に願いを込めました。
 


 
 
 

♪第2部

 
 
第2部のパフォーマンスステージは、共演の黒瀬中の皆さんから。さすが全国大会出場の貫禄があり、29人とは思えない迫力のマーチングで、輝いた黒中サウンドが会場いっぱいに響いていました。広島カープの応援歌「それゆけカープ」は客席の皆さんも大喜びでした。

 
 
 
 
次に倉敷。直前の期末試験と並行しながらも、黒瀬中出身の部員が中心となって全員で作り上げた唯一無二のステージドリルができあがりました。この日は場当たりのみで本番に臨むことになりましたが、心ひとつにし、見事パフォーマンスを発揮することができたようです。10代の無限の力を感じた瞬間でした。


  

続いて、「故郷」と「クリスマスディスコキャロル」を合同で演奏し、会場の皆さんの歌声と共にコンサートを締めくくりました。
黒瀬中出身者のつながりで実現したこのコンサートで、多くの同級生やその保護者の方々との再会に喜びが溢れていました。
黒瀬ありんこの皆さま、黒瀬中の土居先生と生徒の皆さま、そして、大きな拍手をいただいたご来場の皆さまに心より感謝いたします。一つの行事を大勢で力を合わせることの素晴らしさを教えていただきました。温かく迎えていただいた皆様のお陰で、たくさんのことが学べる機会となりました。

  
 
せせらぎホールはスクールカラーと同色系の座席で親近感が沸きました。
最後に、遠方からたくさん応援に来ていただいた本校保護者の皆さま、いつも支えていただき本当にありがとうございます。

福田南中の皆さんと


10月12日の午後、福田南中学校の芸術鑑賞の時間に吹奏楽部が招かれ、演奏の機会をいただきました。
会場校の体育館は、ほんの1週間程前、マーチング中国大会の出場を控え練習会場に提供いただいたありがたい場所でもあります。
 
1週間前のマーチング練習の様子

この日は、吹奏楽コンクールやマーチングコンテストの演奏曲からチョイス。このうち、この春コンクールの自由曲に決めた「復興」は、忘れてはならぬ今年7月の豪雨で被災された方々の復興への願いを込めて演奏しました。中学生や先生方も熱心に聴き入っていました。
  


このほか、福田南中の皆さんにも指揮者として演奏に参加してもらいました。同じ曲でも指揮者によって変わる演奏の違いを実感し楽しみました。

 
中学生の指揮で「アルセナール」を演奏

後半のポップス曲では会場も一体となった手拍子で盛り上がり、約1時間の演奏会があっと言う間に終わりました。
吹奏楽に携わったことがない生徒からも「演奏に鳥肌が立ちました」とコメント。
中学生の楽しんだ様子に部員たちも大満足。
お招きいただいたことに感謝するとともに、部活動の良い経験となりました。


倉敷高等学校では、依頼演奏を随時受け付けています♪

2018の夏 ゆるびのステージで復興を願いました

 
第2回目を迎えた「吹奏楽フェス2018inゆるび」(早島町主催)が7月27日に開かれ、地元の早島中学校吹奏楽部を中心に4校の演奏が繰り広げられました。近隣の多津美中学校吹奏楽部、東陽中学校吹奏楽部の皆さんとともに、本校吹奏楽部もゲストで出演させていただきました。


多津美中学校吹奏楽部の皆さん


東陽中学校吹奏楽部の皆さん

この日のプログラムは、吹奏楽コンクールでの演奏予定の曲やポップス曲を織り交ぜた構成で、中学生ステージでは明るく元気な演奏が印象的で、デビューを迎えた1年生の演出も会場を盛り上げていました。


本番前のチューニング室

本校も同様にコンクール曲を初披露したほか、昨年第1回定演のマーチング曲やポップス曲などを演奏しました。

♪キダム


♪宝島

今年の自由曲は、部として新たに立ち上がる苦しみや、厳しく辛い時間を過ごした昨年度までの活動を踏まえ最終的には5月の合宿で悩み悩んで決めた曲。まさかこの度の豪雨災害が起こるなど知るよしもなく…。音楽の力を信じ、1日も早い復興への祈りを乗せ演奏いたしました。

アンコールが起こるサプライズがあり、鳴り止まない拍手に部員関係者一同この上ない喜びを感じました。この拍手を忘れずこれからも精進してまいります。
 
最後まで熱心にお聴きいただいたお客様に心より感謝いたします。


この演奏会では、先の豪雨災害で被災された方への義援金を募っておられました。
この度の豪雨災害は身近に起こった大災害。被災された方々の辛さや悲しみは計り知れません。今日、このように演奏が続けられるありがたさを私たちは感じつつ、今私たちにできることは演奏に一生懸命に取り組むことである、そう考える機会を与えていただきました。

早島中の皆様にはステージの準備から撤収まで、本当にお世話になりました。

年度初のステージを吹奏楽祭で

62回を迎えた伝統の吹奏楽祭(岡山県高等学校吹奏楽連盟主催)が、今年も二週間に渡って倉敷市民会館で開催されました。
本校は一週目の6月3日、プログラム34番のステージに立たせていただきました。
演奏曲は、昨年第1回定期演奏会で披露した「キダム」。そして、おなじみ「宝島」の2曲を、ポップスステージでまとめてみました。
  
H30メンバーで初の公開の場の演奏となりましたが、練習どおりの演奏ができたようです。部員数が増えたこともあり、座奏の「キダム」も違った雰囲気でお届けできたようです。会場からの手拍子やたくさんの拍手に感謝します。

また、準備など、OB・OGの方々にも助けていただきました。遠方からお出でいただいた保護者の方々、ありがとうございました。

ジョイフルコンサートに参加しました

1月27日、高梁川流域で構成された音楽分野のイベント、ジョイフルコンサート(高橋川流域高等学校音楽会)が第61回を迎え、今年は倉敷市民会館で開催されました。本校を含め22校665人が参加し盛大に行われました。

本校はプログラム1番。開会行事の全校合唱で「喜びの歌」も伴奏させていただきました。
今回が1,2年生で構成する初となるステージで、ポップス系を2曲披露。曲調に合わせ、部員らが考えた動きを要所に取り入れ、会場からも手拍子をいただくなど、楽しい雰囲気のステージを演出することができたようです。
代表してインタビューを受けた四通田さん(2年生)は、「今年の活動で学んだことや反省をふまえ、来年度の活動に生かしもう少し上の目標を目指していきたい。」と、抱負を語っていました。
演奏終了後は、会場係として携わらせていただきました。
  H30.1.30山陽新聞社掲載記事

あす復活

明日に控えた定期演奏会。
山陽新聞社様が、演奏会の開催を記事に取り上げていただきました。
途絶えていた倉敷高等学校の定期演奏会は、新生バンドとして、そして復活の意を込めて第1回を命名させていただきました。
OBの皆さまにもぜひ、ご覧いただきたい演奏会です。
さて、どのような演奏会になるのか楽しみです。

山陽新聞 H29.12.21 朝刊

須川展也さんの調べ、新ホールで魅了

6月14日、新校舎多目的ホールの完成を祝い、日本を代表するサクソフォン奏者 須川展也さんのソロ・コンサートを開催しました。

「地域ふれあいコンサート」と題し開いたこのコンサートは、ホールのキャパシティを勘案し、限定的な範囲に留め開催を案内しましたが、須川さんのコンサートとあって、聞きつけた中学生から大学生、一般の方などで用意した180席は満席となりました。
 
この日は、厳選された思い入れのある曲のほか、楽器を始めたきっかけなど、エピソードとなるトークを交え、約一時間に渡って演奏。ホールに響く須川さんの演奏は観客を魅了しました。また、高度な演奏法の紹介に、来場者は興味深く聴き入っていました。
 
コンサートを終えた須川さんは、「素晴らしいホールで最初に演奏させてもらい光栄です」と満足そうに語っておられました。

ホールのスタートを飾る素敵なコンサートとなりました。