初挑戦の舞台を前に

平成29年8月6日(日)

吹奏楽コンクールを目前にした8月6日、強化合宿を友愛の丘で初日を迎えました。
  
この日は、後援会が応援を兼ねて食事を振る舞うため、保護者たち約30人が集まり協力して食事を作りました。
メニューは、焼きそばやおにぎり、フランクフルトにトウモロコシ。デザートはフルーツポンチにスイカです。
  
焼きそばは、広島の地元イベントで活躍する職人(?)を呼び寄せ、鉄板などの本格的な道具を持ち込んだ屋台風です。手伝いに来たお父さんたちのサポートもバッチリ。遠方同士の集まりでも連携が素晴らしい後援会の皆さんです。

さて、A部門に初挑戦する倉敷高は、コンクール本番まで6日を残すのみとなりました。
結成2年目で挑戦するわけですが、部員たちはプレッシャーも抱えながらも力を合わせ、個々のできる限りを尽くすことに専念しています。
しかし、想定外の事態も時には受け入れなくてはなりません。万全の体制とはほど遠い状況で臨まなければなりませんが、避けられない現実にも背を向けては終わりです。志をもって倉敷高に集まった部員たちは諦めるわけにはいきません。できる限りを尽くすだけです。学校のサポート体制、保護者の皆さんの応援は、何よりも大きな力です。


3泊4日の合宿は、お陰さまで無事終えることができました。
子どもたちは直向きに頑張っていました。置かれた状況にじっと耐え、現実から逃げることなく向き合い挑戦する姿が見られました。不測の事態ではありますが、この時を過ごした部員たちは、乗り越え、耐え、継続する力を改めて知ったと思います。一人の人間として大きく成長させていただく経験になったと信じています。

本当に大事なことは、目標に向かうことだと。
炎天下にも関わらず、保護者の皆さまの熱心な応援に感動しました。
素晴らしいメンバーに感謝します。

保護中: 保護者 結集のとき

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2017年5月6日 | カテゴリー : 部活動 | 投稿者 : nao

倉敷高_奏で始めた建部の丘

初夏を思わせるほど、晴れ渡ったこどもの日、本年度第一弾となる強化合宿を、岡山市建部町の研修施設「友愛の丘」で開始しました。

この日は、研修に先立ち、同町文化ホールに立ち寄り、明誠学院高等学校の演奏会を研修を兼ね拝聴しました。さすが、全国大会出場校のバンドです。様々な面で勉強にさせていただきました。

合宿場に入ると、先ず団体行動などを入所式で執り行い、佐藤総監督の講話で、自分たちの目標を改めて認識するとともに、気持ちを一つにした部員たち。
澄みきった空気と、新緑美しい山々に囲まれた場所。夏に向け準備を始動しました。


新たな年に向けて

年の瀬も迫る29日、校庭には吹奏楽の練習の音が聞こえています。
この日は、年始早々に開催される岡山県アンサンブルコンテストに向け、追い込みの練習を行っていました。
仕上がり具合は、現段階の目標を概ね達成している様子。

立ち位置やレイアウトの調整、各フレーズのそれぞれ役割など、細部にわたって確認を行っていました。
この後は、束の間の休息に入ります。県外メンバーは帰省します。


本年度新たにスターした吹奏楽部は、吹奏楽コンクールを始めとし初チャレンジの連続です。多くの関係者と指導者に支えられ、部員たちが活動ができていますことに、厚く感謝申し上げます。
来年も、倉敷高等学校吹奏楽部のご指導と応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、体調管理も部員一人ひとりの大事な準備の一つです。
元気に新たな年を迎えたいものです。

大盛況のオープンスクール

11月27日、倉敷高等学校では本年度最後となる、第4回オープンスクールを開催。
img_9058_01
オープニングは、吹奏楽部が全日本吹奏楽コンクール中国大会で金賞を受賞した「プリマヴェーラ(八木澤教司作曲)」の演奏でスタート。
img_9154_01_900 img_9146_01_900 img_9118_01_900
img_9149_01_900
2曲目は、イメージを変え「September」を動きを入れながら、楽しい雰囲気で演奏をお届けしました。満員の会場からは大きな拍手をいただきました。

img_9158_01 img_9170_01 img_9166_01
熱心に学校説明を聴く参加者
この日は雨天にも関わらず約1,000人が参加。今の倉敷高等学校の勢いを感じます。

午後からは音楽室で部活体験が行われ、吹奏楽部は部員の約2倍の中学生たちが参加。県外からも多数の参加がありました。
img_9183_01 img_9199_01
オープニングで演奏した曲を目の前で披露。県外から参加した生徒は「生で大会曲の演奏を聴けて感動。鳥肌が立ちました」と話していました。
img_9238_01 img_9204_01
img_9228_01_900 img_9223_01_900
img_9214_01_900
中学生がそれぞれ持ち寄った楽器で合同演奏を行い、本年度の吹奏楽コンクール課題曲で盛り上がりました。

佐藤総監督は、「合同演奏は指揮をしていてとても楽しかった。本年度は少人数だったが経験者とうまく刺激し合い、支え合い、全員でレベルアップを果たしました。この成果を来年につなげ、みんなで更に大きく育てよう!」と話されていました。
img_9273_01 img_9252_01
img_9264_01_900 img_9278_01_900
最後にパートごとに別れ、部活の様子を話したり練習を楽しんだりしました。
いまだに入部(セレクション)の問い合わせがあるなど、吹奏楽部の注目度の高さを感じます。
shinkousha_kensetsu_20161203
音楽室の窓の外には、新校舎の建設が進んでいます。新たな環境での練習が待ち遠しくなります。

心に響くメロディに浸って

dsc_9169_01_800
10月15日、秋風が心地よい午後のひと時。
グリーンピース(倉敷市新田)さんからお招きをいただき、訪問による演奏会を開かせていただきました。
dsc_9155_01_800 img_8952_01_900
施設ロビーを使った会場は、客席に囲まれたレイアウトで、親近感たっぷりのなかで演奏会がスタート。先ずは本年度コンクール課題曲「マーチ・スカイブルー・ドリーム」を披露しました。
img_8989_01_900 img_8984_01_900
img_9005_01_900
この度のプログラムは、馴染みある曲や懐かしい曲、日本愛唱歌などで構成しました。お客様は、拍子をとったり口ずさんだりされ、なごやかな雰囲気となった演奏会を満喫されておられる様子でした。
dsc_9165_01_800 img_8949_01_900
お客様の指揮で演奏するコーナーは、お客様も部員にも笑顔があふれていました。
img_8977_01_900
楽器の仕組みと紹介に、熱心に聞き入っておられました。(金管楽器の原理をホースを使って紹介する吉市先生)
最後の曲は「ふるさと」を演奏し、皆で合唱しました。施設理事長様は「感動する演奏を聴いて若返った。来年もぜひ来て欲しい。」と述べられ、大きな拍手で見送っていただきました。
img_9030_01_900 dsc_9168_01_800
吹奏楽部メンバーは、施設の皆様の温かい拍手や笑顔、歌声やお言葉に、元気をいただくことができ、音楽の持つ不思議な力を感じました。今後の活動の励みにいたします。
このような時間をいただき、ありがとうございました。

指揮:佐竹、MC:吉市、歌:高野
倉敷高等学校吹奏楽部は、地域のご依頼にお応えし演奏会を行っていきます。

2016年10月15日 | カテゴリー : 部活動 | 投稿者 : nao

岡山放送haremachiTVで紹介

9月14日、イオンモール岡山とOHK岡山放送が運営するharemachiTVに、本校吹奏楽部員が出演させていただき、学校や吹奏楽部の活動を紹介しました。
1474088867200
店内の300インチ大型モニターで映し出されています。
最初は、二人とも緊張していましたが、しっかりと学校の好きなところや将来の夢を語ってくれました。放送後には、OHKのharemachiTVスタジオ内が見学できるなど、楽しい時間を過ごさせていただき、二人にとっては貴重な経験になりました。
1474088872873 1474088869838
二人のよい表情が伝わってきます。
お買い物中のお客様にも、今年の活躍がしっかりPRできたようです。